お久しぶりです!クレープも大好きなパンケーキマンです。超遅く報ですが4月のレポートです。
2025年 芦屋川 桜祭り限定 ダニエルの焼きたてクレープを食べた!

毎年4月にダニエル テラス(芦屋市)の焼きたてクレープを食べることが楽しみでしたが、2023年2024年は色々あって、食べられませんでした。久しぶりに食べることができて超幸せでした!
と言うのもダニエルの焼きたてクレープは1年で2日間しか販売されないからです。
2025年 ダニエルのクレープは7種類!過去最多♪

- スフレパネトーネのクレープ
- 苺とマスカルポーネのクレープ
- 和栗のモンブラン ティラミス風のクレープ
- ショコラショコラのクレープ
- バナナ フランベ トスカーナ仕立てのクレープ
- タタンのクレープ
- カカオのミルフィーユのクレープ
約40分ほど並んで待って、無事にクレープをゲット!全7種類を余すことなく購入できた!嬉しい♪

価格は1個500円でした。コロナ前に比べて随分値上がりしましたね。その分具材がボリュームアップしてました。(;^_^A そうか値段が上がってたからなのかと気づいたのはレジで支払う段階(笑)
合計3,500円のスイーツ出費ですが、全部私パンケーキマンが食べるクレープです。(≧▽≦)
ダニエルのクレープは生地&カスタードクリームが至福の美味しさ♪

私がダニエルのクレープが大好きな理由は次の通りです。
- クレープ生地がモチモチでフンワリで、香ばしく美味しい。生地だけでも美味しい!
- 共通して入るカスタードクリームが濃厚で新鮮で絶品!
- 具材が少し捻りがきいた組合せで、これまた絶品!
他のクレープ専門店では、ちょっと類をみないクレープなんです。ダニエルでしか味わえないかと。ダニエルはケーキ各種も濃厚で甘めなのですが、クレープの具材も同様です。

個々の味の感想は、都合により割愛しますが、断面の見た目を見て楽しんでください。気にある方は、2026年の芦屋川桜まつりのシーズンにダニエル テラスへ行きましょう!販売日はダニエル公式Instagramで知ることが出来ます。

ダニエルの店舗で作り置きのクレープを購入できる日もあります。焼きたてでは無いのですが、こちらも美味しいです。どうしても食べたい方は、前日までに店舗へクレープの販売の有無を問い合わせてして訪問することをオススメします。

ちなみにダニエルのクレープは、普通の人は1人1個で、十分満足するボリュームだと思います。
ダニエルはケーキも美味しく、カヌレは全国レベルに有名です。
場所は芦屋川沿いの大阪側で、阪急芦屋川駅から徒歩5分ほどです。
以上、美味しいクレープの食事レポートでした。(*^^*)