TAG

パンケーキ

  • 2015年9月11日

【特別編】2015秋★東京パンケーキ遠足(パホケ&スフレetc巡り)のレポート♪<速報07>

東京パンケーキ遠足(ネーミングbyぱんもん)のはじまりはじまり♪ パンケーキ仲間が各地から東京で集まり、 好きなスイーツを各々食べ歩いたり 集まって食べたりする自由奔放なスイーツ巡りです。 行きたいお店が一緒なら、一緒に 別なら個人ごとに行動する離合 […]

  • 2015年9月1日

木本さんの鳴門金時ジェラート&メイプルバターのパンケーキ(ダッチベイビー)MACCARONI(マカロニ)(名古屋/名駅)

久々に名古屋エリアしかも名駅構内でのパホケ新店レポだ♪ しかも、名古屋ではまだ数が少ないダッチベイビーが食べられるお店です! 場所は名駅構内の東端にあるキュイジーヌマルシェ驛エリアです。 やや分かりにくい場所です。 JR名駅構内と名鉄百貨店の間の道の […]

  • 2015年8月26日

8月2日オープンしたgram(グラム)梅田阪急ナビオ店でもプレミアムパンケーキ♪を食べてみた(大阪/東梅田)

今日は阪急梅田ヘップナビオにお邪魔しました。 極厚パンケーキで有名になったgram(グラム)が8/2にオープンしたので(‘ω’)ノ ナビオは東宝シネマズ(映画館)が8Fに入っている阪急系ビルです。 その1階下の飲食フロアにgr […]

  • 2015年8月22日

あれ別物?もちもちのプレミアムパンケーキ6月2日オープンしたgram(グラム)天王寺店(大阪/阿部野)

あべのハルカスがオープンして益々賑わっている天王寺エリアにgramがやってきた! 2015年6月2日にオープンしました。 心斎橋本店で、ふわふわ厚焼きスフレ生地のパンケーキで一躍有名になったあのgramです。 この店名のお店に入るからには、狙いは1日 […]

  • 2015年8月14日

カフェタイムのみ食べられるダッチベイビー・パンケーキ♪CaféStylistダイニングバル8(エイト)(大阪/東梅田)

大阪でダッチベイビーが食べられるお店が増えました。 ※ドイツ風パンケーキ 場所はお初天神通りです。 店名:Café Stylist ダイニングバル8(エイト) 住所:大阪市北区曽根崎2-11-19 サンプラザ曽根崎2 2F 最寄駅:地下鉄 東梅田駅( […]

  • 2015年8月7日

新長田に手作りパンケーキのあるカフェを発見♪カフェ・ポルカドッツ(CafePolkaDots)(神戸/西代)

ここは兵庫県のカフェですが、名前は前にレポした奈良のお店にかなり似ています(笑) 看板やメニューに次のようにあるので期待度大♪ 「自家製ミックス粉を使って一枚ずつじっくりと焼き上げています。」 神戸市中心部から少し離れた長田にあるカフェです。 店名: […]

  • 2015年7月31日

新しいパンケーキ生地のベイクドパンケーキ現る♪39cafe(サクカフェ)(名古屋/八田)

パンケーキマンは名古屋/八田の39cafe(サクカフェ)にベイクドパンケーキを食べにやって参りました! って、ベイクド生地は3種類あるwwwwww 1)サク スペシャル プレーン ¥880円(ノーマルサイズ)¥580円(ハーフサイズ) バニラアイス、 […]

  • 2015年7月27日

ダッチベイビーフルーツMIX&ダッチベイビー アップルシナモン アローツリー(ARROW TREE)本店(神戸/JR西宮)

今回のパホケレポは、ビジュアル要素を中心にお届けします♪ 最近、よく行くJR西宮の果物屋さんのカフェ『アローツリー』 から美味しいフルーツたっぷり×ダッチベイビー 食べた物:ダッチベイビーフルーツMIX ¥700円 タイプ:ダッチベイビー 味:★★★ […]

  • 2015年7月25日

大きな香ばしい全粒粉入バタークリームパンケーキ カフェレストランR(アール)(大阪/阪急茨木市)

昼間に時間が無い日でも夜くらいは好きなものを食べに出かけたいよね! ってわけで、今回は夜な夜なのお出かけ! 茨木のカフェレストランR(アール)のバタークリームパンケーキをパホケってきた♪ 情報源はまたまたパホケの女神0号の”まいたん”推薦のお店へGo […]

  • 2015年7月21日
  • 2022年6月1日

【閉店】EggsnThings(エッグスンシングス)ザ・パーク・フロント・ホテル店(USJ前)の開店前レセプションでパンケーキやエッグベネディクトを体験♪(大阪/ユニバーサルシティ)<速報02>

閉店する エッグスン シングス USJ前店 2022年5月31日まで 本日はUSJ魔法界より先ほど体験したレポートを即座にUPします! <速報02> 何故パンケーキマンがUSJのホグズミード村のカフェで休憩しているかと言うとですね。 先ほどまで仲間と […]